茅ケ崎にて講演会「やさしい日本語でやさしい世界を」を開催しました。

2023年11月11日(土)茅ケ崎コミュニティホールで講演会「やさしい日本語でやさしい世界を」を開催しました。

市内・市外・県外から様々な職業の約60名の方にお越しいただきました。

第1部は、講演「やさしい日本語でやさしい世界を」

一般社団法人やさしい日本語普及連絡会代表理事の吉開章氏が、ハサミの法則等やさしい日本語のコツをお話くださいました。「やさしい日本語ラップ」の歌詞に沿った解説や、外国人相手によく使ってしまいがちな難しい表現に関するクイズなど、飽きずに楽しめる1時間でした。

第2部は、湘南やさしい日本語プロジェクトの井上恵によるワークショップ。

前半は異国旅行を疑似体験し、言葉がわからない気持ちを自分ゴトにする「わからない体験」

言い換えクイズを行いました。

2時間共に考え、共感しながら聞いてくださった皆様に感謝いたします。

アンケートにも丁寧に回答してくださいました。

一部をご紹介します。

もっと頻繁に・定期的にやさしい日本語の講座があるといいという声も多く頂戴し、今後の活動の励みになります。

本当にありがとうございました。

**************************************

・やさしい日本語だけではいけない場合もあることまで伝えていただいたこと。相手を思いやるやさしい気持ち=心の重要性を理解できました

・知的障がいの子供にもハサミの法則で話せばよりコミュニケーションがスムーズになると思います。とても勉強になりました。

・外国人にも、障害がある人にも、子供にも、やさしい日本語が大切であることがよくわかった。敬語も含めて、難しい言葉を使用する方が、インテリジェンスが高いような風潮があり、何を言っているのかよくわからないことは日本人でもある。みんなでやさしい日本語を使おう!

・やさしい日本語を知って、相手に伝える手段が増えた

・語学が苦手で外国人を見ると避けていた私ですが、これからは自分から壁を作らないように努力したいと思いました

・映像を見たり、ワークショップがあったりして、具体的でとてもわかりやすかったです

・言葉の面だけでなく、気持ちのお話。外国人だけでなく、障害がある人に対してのことも触れてくださって、改めてとても学びとなりました。

・となりの人とやさしい日本語を意識して、自己紹介や3文クッキングなど具体的なコミュニケーションが学べた。外国旅行での「わからない体験」もよかったです。

・実際にどのように「やさしい日本語」にするか、そして練習方法について、知ることができた

・とにかくコミュニケーションが大切だと思いました。相手を思いやる心ですよね。とてもよい学びのひとときでした。ありがとうございました。

・「やさしい日本語」自体は知っていたが、具体的にどう使うか、どう広めるかを知ったことが有意義だった

・私は日本で生まれ育った外国人ですが、外国人を支援されている吉開さん、井上さんの存在がとても心強く感じました!

・やさしい日本語の講座をたくさんやってほしいです。

・定期的に講座があればよいとおもった

・また機会があって、多くの人に聞いてもらえればうれしいと思います。

**************************************

当講演会は、茅ヶ崎市国際交流協会主催、茅ヶ崎市後援で行われました。