外国の人とのコミュニケーションお困りではありませんか? 外国人=英語と思っていませんか。実は、日本に住んでいる多くの外国人は日本語がわかります。でも、日本語は語彙が多く、表現もあいまいなので、日本語非母語話者にはわかりにくいことがあります。やさしい日本語は、相手に合わせる優しい気持ちと易しい表現で話す日本語。1人1人に合わせて話すので、答えはありません。でも、コツがあります。 やさしい日本語で、外国の人と話してみましょう!やさしい日本語で話すコツ やさしい日本語を 学んでみませんか 英語や外国語を学ぶには数千時間かかります。でも、ネイティブがやさしい日本語を学ぶなら、まずは2時間あればOK!やさしい日本語のコツをつかんで、わかりやすいコミュニケーションができるようになりましょう。 コンテンツを見る 講座を申し込む 『入門・やさしい日本語』認定講師が教えるから安心・充実の講座です。 活用事例 やさしい日本語が使われる場面 やさしい日本語は、行政や病院の窓口、外国人社員を採用する企業、学校、観光など様々なところで使われています。 代表プロフィール 井上 恵 日本語教師日本語教師養成講座講師入門やさしい日本語認定講師 日本語教師、日本語教師養成講座講師 『入門・やさしい日本語』認定講師 お問い合わせ 講座を申し込みたいので、詳細を聞きたいどんな講座ができるのか話だけ聞いてみたいやさしい日本語の活用について、相談したい お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコチラ